top of page

各種セミナーについて

あらき社会保険労務士事務所では、ご依頼に応じて各種セミナーを開催しています。

産業保健分野

 ハラスメントセミナー 

近年、ハラスメント問題は報道等でも大きくとりあげられ、社会から厳しい目が向けられるようになっており、職場のハラスメント防止は事業所の人事労務の重要課題の一つともいえます。

パワハラは「労働施策総合推進法」、セクハラは「男女雇用機会均等法」、マタハラは「育児・介護休業法」などにおいて定められており、2022年4月からはすべての事業主においてこれらの防止措置が義務付けられています。

​本セミナーで、ハラスメントに関する知識を習得し、ハラスメントのない働きやすい職場づくりをめざしてみませんか。

​​

一般従業員向け研修

管理職向け研修

相談担当者向け研修

 メンタルヘルスセミナー 

メンタルヘルスとは、体の健康ではなく、こころの健康状態を意味しています。だれでも、気持ちが沈んだり落ち込んだりすることはあり、日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。

​また、近年こころの病気は増えており、特別な人がかかるものではなく、だれでもかかる可能性があるものです。

​メンタルヘルス不調にならないために、セルフケアの方法やラインケア(上司が部下に行うケア)の方法を知り、実践してみませんか。

セルフケア(従業員向け)研修

ラインケア(管理者向け)研修

その他

厚生労働省助成金セミナー 他

bottom of page